« ニセコと羊蹄山~新着写真374 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真376 »

ニセコと羊蹄山~新着写真375

申し訳ありませんがコメントへの返答はしておりません。

メールしていただいた方には必要な返信はいたしますのでご了承願います。

画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです。

撮影場所:共和町神仙沼近辺・蘭越町湯本温泉近く
撮影日:2019年4月29日
撮影対象:夏の天の川・夏の大三角・おおぐま座・こぐま座・カシオペヤ座・こと座・わし座・はくちょう座・いて座・さそり座・しし座・おとめ座・木星・土星・月・エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)他

タイトル画像~夏の天の川

ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日00時39分
撮影対象:夏の大三角
色調補正してあります。
            解説画像↓
 

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日01時37分
撮影対象:おとめ座・しし座
薄もやに岩内町方向の灯りが反射してすっきりしません。
ソフトフィルター使用。色調補正してあります。
            解説画像↓
 

p>撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日02時13分
撮影対象:木星・わし座・いて座・さそり座
ソフトフィルター使用。色調補正してあります。
            解説画像↓
 

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日02時32分
撮影対象:大熊・小熊・カシオペヤ
            解説画像↓
 

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日02時39分~02時54分(30枚の画像を合成)
撮影対象:北天の日周運動
左方やや下寄りに流星のような光跡が写ってますが人工衛星です。

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日03時03分
撮影対象:月の出
月齢 23.4、下弦を少し過ぎた月が昇ってきました。

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日03時20分
撮影対象:進む薄明
空色が急速に変化して行きます。

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日03時52分~03時57分(91枚の画像を合成)
撮影対象:陽の出間近のISS(国際宇宙ステーション)
シャクナゲ岳(右側)の陰から現れ、明るさを増す空に埋もれて見えなくなりました。
            解説画像↓
 

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日05時02分
撮影対象:陽の出

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日05時06分
撮影対象:陽の出

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日05時20分
撮影対象:雪原の神仙沼湿原

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日05時28分
撮影対象:雪原の神仙沼

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日05時42分
撮影対象:チセヌプリ

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日06時13分
撮影対象:朝陽

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日06時18分
撮影対象:雪に覆われた神仙沼(右奥)と湿原

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日06時39分
撮影対象:岩内町・積丹半島方向

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日06時50分
撮影対象:チセヌプリ

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日06時54分
撮影対象:シャクナゲ岳

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日07時24分
撮影対象:左から「白樺山」「目国内岳」「岩内岳」

撮影場所:共和町神仙沼近辺
撮影日時:2019年4月29日07時29分
撮影対象:ニセコアンヌプリ山頂部
手前左方にイワオヌプリも見えています。

撮影場所:蘭越町湯本温泉近く
撮影日時:2019年4月29日08時27分
撮影対象:エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)
漢字名:蝦夷立金花
分類:キンポウゲ科
標高の高い所でも咲き始めてます。

« ニセコと羊蹄山~新着写真374 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真376 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニセコと羊蹄山~新着写真374 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真376 »