ニセコと羊蹄山~新着写真332
申し訳ありませんがコメントへの返答はしておりません。
メールしていただいた方には必要な返信はいたしますのでご了承願います。
画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです。
撮影場所:目国内岳・ニセコ町有島
撮影日:2015年6月7日
撮影対象:月夜~羊蹄山・夜明け・朝陽・残月・イワウメ・オオカメノキ・オオヤマオダマキ・マムシグサ(コウライテンナンショウ)・サンカヨウ・チシマザクラ・ハクサンボウフウ・フギレオオバキスミレ・マムシグサ(コウライテンナンショウ)・ミツバオウレン
月夜~羊蹄山↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日01時54分
撮影対象:月夜~羊蹄山
撮影準備中に雲が増えてしまいました。
山頂の最低気温はマイナス1度、常時10m程の風が吹いていました。
月の左側に有る斜めの光跡は人工衛星です。ERS-1(2000年3月にミッションを終えたヨーロッパリモートセンシング衛星)と思われます。
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日02時39分
撮影対象:月夜~蘭越町方向
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日02時48分
撮影対象:月夜~寿都町方向
寿都町の街灯りは雲で殆ど見えません。遠く狩場山が見えています。
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日03時06分
撮影対象:夜明け
殆ど雲に覆われてしまいました。
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日04時57分
撮影対象:朝陽
時折雲間から陽が射します。
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日05時30分
撮影対象:残月
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日05時46分
撮影対象:イワウメ
漢字名:岩梅
分類:イワウメ科
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日07時48分br />
撮影対象:オオカメノキ
漢字名:大亀木
分類:スイカズラ科
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日07時27分
撮影対象:サンカヨウ
漢字名:山荷葉
分類:メギ科
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日07時47分
撮影対象:チシマザクラ
漢字名:千島桜
分類:バラ科
山ではまだしばらくの間桜が楽しめます。
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日08時29分
撮影対象:ハクサンボウフウ
漢字名:白山防風
分類:セリ科
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日08時31分
撮影対象:フギレオオバキスミレ
漢字名:ふぎれ大葉黄菫
分類:スミレ科
撮影場所:目国内岳
撮影日時:2015年6月7日06時33分
撮影対象:ミツバオウレン
漢字名:三葉黄蓮
分類:キンポウゲ科
撮影場所:ニセコ町有島カタクリの丘
撮影日時:2015年6月7日13時10分
撮影対象:オオヤマオダマキ
漢字名:大山苧環
分類:キンポウゲ科
撮影場所:ニセコ町有島カタクリの丘
撮影日時:2015年6月7日13時25分
撮影対象:マムシグサ(コウライテンナンショウ)
漢字名:蝮草
分類:サトイモ科
当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、明記している場合を除き、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
コメント