ニセコと羊蹄山~新着写真319
申し訳ありませんがコメントへの返答はしておりません。
メールしていただいた方には必要な返信はいたしますのでご了承願います。
画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです。
撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日:2014年5月25日
撮影対象:ISS(国際宇宙ステーション)と北天の星座(おおぐま座・こぐま座・カシオペヤ座他)・月・金星・朝焼け・日の出・朝陽・羊蹄山・ニセコ連峰・ワイスホルン・イワオヌプリ・ニセコアンヌプリ・カタクリ・キバナシャクナゲ・ノウゴウイチゴ
ISSと北天の星座↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
撮影場所:ニセコアンヌプリ登山口
撮影日時:2014年5月25日07時08分
撮影対象:ニセコアンヌプリ登山口付近の残雪
登山口から見返り坂分岐を過ぎて少しの地点までほぼ雪に覆われており、その間、夏ルートは不明瞭でした。その後は山頂までほぼ融けました。
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日01時50分~02時02分
撮影対象:ISS(国際宇宙ステーション)と北天の星座(おおぐま座・こぐま座・カシオペヤ座他)
13枚の画像を合成してあります。
撮影地からISSまでの直線距離は左端で約760km、右端で約1330km有ります。地表からの高度は約420km。
解説画像↓
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日02時52分
撮影対象:月・金星・羊蹄山
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日04時01分
撮影対象:朝焼け
シルエットの山は余市岳。
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日04時13分
撮影対象:日の出
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日04時16分
撮影対象:日の出
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日04時19分
撮影対象:雲海
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日04時43分
撮影対象:朝陽・雲海・羊蹄山
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日05時18分
撮影対象:雲海・羊蹄山
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2014年5月25日04時55分
撮影対象:イワオヌプリ
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂近く
撮影日時:2014年5月25日05時20分
撮影対象:ニセコ連峰
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂近く
撮影日時:2014年5月25日05時39分
撮影対象:ニセコ連峰
撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂近く
撮影日時:2014年5月25日05時22分
撮影対象:ワイスホルン
撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年5月25日06時35分
撮影対象:ニセコアンヌプリ
撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年5月25日06時16分
撮影対象:カタクリ
漢字名:片栗
分類:ユリ科
まだ花はあまり見られませんがノウゴウイチゴとカタクリが若干咲いていました。キバナシャクナゲはあと少しで咲きそうです。
撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年5月25日05時41分
撮影対象:キバナシャクナゲ
漢字名:黄花石南花
分類:ツツジ科
撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年5月25日06時23分
撮影対象:ノウゴウイチゴ
漢字名:能郷苺
分類:バラ科
当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、明記している場合を除き、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
コメント