« ニセコと羊蹄山~新着写真315 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真317 »

ニセコと羊蹄山~新着写真316

申し訳ありませんがコメントへの返答はしておりません。
メールしていただいた方には必要な返信はいたしますのでご了承願います。

画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです。

撮影場所:ニセコアンヌプリ・ニセコ町有島・ニセコ町有島(カタクリの丘)
撮影日:2014年4月20日
撮影対象:月明かりの風景(夏の大三角・月・金星他)・羊蹄山・ニセコ連峰・イワオヌプリ・ニセコアンヌプリ・ワイスホルン・ニトヌプリ・チセヌプリ・エゾエンゴサク・カタクリ


  月明かりのニセコ連峰↓
月明かりのニセコ連峰

ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ

撮影場所:ニセコアンヌプリく
撮影日時:2014年4月20日02時57分
撮影対象:月明かりの羊蹄山と夏の大三角
夏の大三角が高く昇っています。
          解説画像↓
月明かりの羊蹄山と夏の大三角 月明かりの羊蹄山と夏の大三角

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日03時01分
撮影対象:月明かりの羊蹄山・倶知安町方向
月明かりの羊蹄山・倶知安町方向

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日03時15分
撮影対象:月明かりの羊蹄山・ニセコ町方向
月明かりの羊蹄山・ニセコ町方向

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日03時09分
撮影対象:月明かりのニセコ連峰・岩内町方向
月明かりのニセコ連峰・岩内町方向

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日03時39分
撮影対象:金星
地平近くが僅かに明るくなり金星が昇ってきました(羊蹄山左側)。

金星

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日04時12分
撮影対象:夜明け
東方の赤みが増してきました。
夜明け

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日04時48分
撮影対象:日の出
日の出

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日04時57分
撮影対象:残月
残月

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日05時12分
撮影対象:朝陽のニセコ連峰
朝陽のニセコ連峰

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日05時46分
撮影対象:ニセコ連峰西部
手前からニトヌプリ・チセヌプリ・シャクナゲ岳・目国内岳・雷電山・右方に岩内岳
ニセコ連峰西部

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日06時10分
撮影対象:イワオヌプリ
イワオヌプリ

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2014年4月20日06時43分
撮影対象:ニセコアンヌプリ
ニセコアンヌプリ

撮影場所:ニセコ町有島カタクリの丘
撮影日時:2014年4月20日10時46分
撮影対象:エゾエンゴサク
漢字名:蝦夷延胡索
分類:ケシ科
カタクリの丘南側の雪はほぼ融けました。カタクリは十数輪咲き始め、気の早いエゾエンゴサクも二輪咲いていました。
エゾエンゴサク

撮影場所:ニセコ町有島カタクリの丘
撮影日時:2014年4月20日10時45分
撮影対象:カタクリ
漢字名:片栗
分類:ユリ科
カタクリのピークは南側で月末近く、西側では5月始め頃になりそうです。
カタクリ

当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、明記している場合を除き、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。

« ニセコと羊蹄山~新着写真315 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真317 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニセコと羊蹄山~新着写真316:

« ニセコと羊蹄山~新着写真315 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真317 »