ニセコと羊蹄山~新着写真302
撮影場所:共和町神仙沼・イワオヌプリ
撮影日:2012年9月2日
撮影対象:月夜の神仙沼と湿原・金星・木星・ぎょしゃ座・おうし座・ふたご座・オリオン座・カシオペア座・おおぐま座・こぐま座・りゅう座・こと座・はくちょう座・わし座・いるか座・や座・冬の大三角・夏の大三角・日の出前・残月・アカモノ(実)・ガンコウラン(実)・シラタマノキ(実)・ツバメオモト(実)・ネジバナ
月夜の湿原↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
撮影時刻順です
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日01時00分
撮影対象:月夜の神仙沼と星
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日01時04分
撮影対象:月夜の神仙沼
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日01時14分
撮影対象:夏の大三角と神仙沼湿原
※こと座α星(ベガ・織女星[漢名]・織姫)とわし座α星(アルタイル・牽牛星[漢名]・彦星)とはくちょう座α星(デネブ・古七夕[ふるたなばた]・後七夕[あとたなばた])を結んで出来る三角形を「夏の大三角」と呼びます。
近頃は英語名である「Summer Triangle」をそのまま訳して「夏の大三角形」と呼ぶこともあるようですが、この言い方は天文を学んだことのない方々の直訳で、日本語としては語呂も悪くセンス無しと思います
解説画像↓
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日02時15分
撮影対象:金星と神仙沼湿原
※金星が昇ってきました
風が強く池塘もさざめいていましたが、明るい金星は痕を残しました
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日03時20分
撮影対象:冬の大三角と神仙沼湿原
※夏の大三角にも記しましたがこれも「冬の大三角形」と呼ぶのはちょっと・・・
夏と冬の大三角を同時に見られるのは今の時期だけです
解説画像↓
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日03時52分
撮影対象:北の星空~カシオペア座・おおぐま座・こぐま座(北極星)・りゅう座
※この画像ではおおぐま座のひしゃくの柄の先の星が確認しづらいですが原画像では写っています
解説画像↓
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日04時02分
撮影対象:月夜の湿原
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日04時46分
撮影対象:日の出前
撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2012年9月2日05時24分
撮影対象:残月
撮影場所:イワオヌプリ
撮影日時:2012年9月2日07時07分
撮影対象:シラタマノキ
漢字名:白玉木
分類:ツツジ科
撮影場所:イワオヌプリ
撮影日時:2012年9月2日07時08分
撮影対象:アカモノ
漢字名:赤物
分類:ツツジ科
撮影場所:イワオヌプリ
撮影日時:2012年9月2日07時23分
撮影対象:ツバメオモト
漢字名:燕万年青
分類:ユリ科
撮影場所:イワオヌプリ
撮影日時:2012年9月2日07時26分
撮影対象:ネジバナ
漢字名:捩花
分類:ラン科
撮影場所:イワオヌプリ
撮影日時:2012年9月2日08時03分
撮影対象:ガンコウラン(実)
漢字名:岩高蘭
分類:ガンコウラン科
※2012年9月4日追加
当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
但し、以下の場合補正している場合が有ります。
☆露出不足の場合の単純な露出補正
(色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
ん)
☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
補う為の軽いシャープネス処理
☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
場合のカラー補正(最近は無補正)
☆天体写真の場合の様々な補正(最近はほぼ無補正)
☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。
コメント