ニセコと羊蹄山~新着写真296
申し訳ありませんがコメントへの返答はしておりません。
メールしていただいた方には必要な返信はいたしますのでご了承願います。
画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです
撮影場所:羊蹄山
撮影日:2011年7月2~3日
撮影対象:夕陽とニセコアンヌプリ・倶知安・ニセコ方向の夜景と星空(うしかい座・おおぐま座・こぐま座他)・残雪と星空(わし座・いるか座・たて座・天の川・カシオペヤ座・ペルセウス座・アンドロメダ座・さんかく座・おひつじ座・木星)・夜明け・朝焼け・日の出・大雪山系・無意根山・余市岳・雲・イソツツジ・イワウメ・イワベンケイ・ウコンウツギ・ウラジロナナカマド・エゾ(ノ)ツガザクラ・オオカサモチ・カラマツソウ・キクバクワガタ・キバナシャクナゲ・クロウスゴ・サンカヨウ・シラネアオイ・ミネヤナギ・ミヤマキンバイ・ミヤマクロスゲ・メアカンキンバイ
今年は雪解けが遅く倶知安側九合目より少し上の登山道にも若干雪が残っていました。
山頂付近など風の強い所は雪が飛ばされてしまいあまり積もらない為開花状況は例年とそれほど変わりませんが、元々雪融けの遅い火口原の一部や薬草ヶ原(避難小屋付近)などはだいぶ雪が残っています。
羊蹄山は場所により雪解けの状況が大きく異なる為、頂上部を1~2時間ほど歩けば様々な高山植物の開花を同時に楽しめます。
時間のとれる方は山頂を往復するだけでなく登山道を外れない範囲で歩いてみて下さい。
但し地図は必ず携帯して下さい。通常は深夜の濃霧の中でも羊蹄山やニセコ山系を地図無しで行動できる私も必ず地図を携帯しています
イワウメ・大火口(父釜)↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
| コメント (0) | トラックバック (0)