« ニセコと羊蹄山~新着写真267 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真269 »

ニセコと羊蹄山~新着写真268

申し訳ありませんがコメントへの返答はしておりません。
メールしていただいた方には必要な返信はいたしますのでご了承願います。

画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです

撮影場所:ニセコアンヌプリ・倶知安町鏡沼・ニセコお花畑・ニセコ町東山
撮影日:2010年5月29日
撮影対象:倶知安町夜景・朝焼け・日の出・雲海・羊蹄山・ニセコ連峰・イワオヌプリ・ワイスホルン・ニセコアンヌプリ・サクランボの木と羊蹄山・ジャコ川・鏡沼・カエルの卵塊・エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)・ガンコウラン・ノウゴウイチゴ・ワタスゲ
     満開のサクランボの木と羊蹄山↓
満開のサクランボの木と羊蹄山

ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日02時31分
撮影対象:倶知安町夜景
※一番明るい星は「木星」
倶知安町夜景

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日03時57分
撮影対象:朝焼け
※日の出前の山頂は気温マイナス9度、10mぐらいの風と相まって寒かったです
朝焼け

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日04時11分
撮影対象:日の出
※「余市岳」の辺りから日が出てきました
日の出

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日04時15分
撮影対象:日の出
日の出

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日04時18分
撮影対象:雲海・羊蹄山
雲海・羊蹄山

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日04時21分
撮影対象:ニセコ連峰
ニセコ連峰

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日04時23分
撮影対象:イワオヌプリ
イワオヌプリ

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日04時49分
撮影対象:雲海・羊蹄山
雲海・羊蹄山

撮影場所:ニセコアンヌプリ山頂
撮影日時:2010年5月29日04時57分
撮影対象:朝陽・雲海・羊蹄山
朝陽・雲海・羊蹄山

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2010年5月29日05時11分
撮影対象:ニセコ連峰
ニセコ連峰

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2010年5月29日05時23分
撮影対象:ワイスホルン
※上方に「積丹半島」の山並みが見えています
ワイスホルン

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2010年5月29日05時46分
撮影対象:残雪の登山道
※五色温泉側の登山口は積雪50から80センチほど有りましたが、少し登ると数ヶ所雪が残っているのみです
残雪の登山道

撮影場所:ニセコアンヌプリ
撮影日時:2010年5月29日06時11分
撮影対象:ノウゴウイチゴ
漢字名:能郷苺
※若干数咲いていました
能郷苺

撮影場所:鏡沼入り口(道道58号倶知安ニセコ線)
撮影日時:2010年5月29日07時17分
撮影対象:鏡沼入り口の残雪
※入り口近辺とスキー場管理道路に隣接している場所(管理道路から除雪された雪の為)以外は多少雪が残っている所があるくらいです
鏡沼入り口の残雪

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時07分
撮影対象:カエルの卵塊
※大量の卵塊が沼縁の数ヶ所に見られました
カエルの卵塊

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時08分
撮影対象:鏡沼
鏡沼

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時10分
撮影対象:木道~倒れたベンチ
※昨年秋に木道が改修されましたが早くもベンチが一台倒れています
よく見るとこのベンチだけでなく全体にシロウト工事みたいです
豪雪地の高層湿原という厳しい環境ですので工法等も含めた発注が必要と考えますが実態は如何に?
神仙沼の木道のように立派すぎるのも問題ですが、せっかく付け替えるのなら湿原保護の為にも短期間で再工事に追い込まれないような設計・手法が必要です
木道~倒れたベンチ

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時16分
撮影対象:鏡沼・ニセコアンヌプリ
※浮島が岸近くに来ていました
鏡沼・ニセコアンヌプリ

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時19分
撮影対象:鏡沼
鏡沼

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時38分
撮影対象:ワタスゲ
漢字名:綿菅
※数多く咲き始めていました
綿菅

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時35分
撮影対象:ワタスゲ
綿菅

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時43分
撮影対象:ワタスゲ
綿菅

撮影場所:鏡沼
撮影日時:2010年5月29日08時52分
撮影対象:若葉の沼縁
若葉の沼縁

撮影場所:鏡沼登山道
撮影日時:2010年5月29日09時41分
撮影対象:ジャコ川
※水量は多いですが橋は流されていないので普段通り川に入らず渡れました
ジャコ川

撮影場所:鏡沼登山道(ジャコ川縁)
撮影日時:2010年5月29日09時46分
撮影対象:エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)
漢字名:蝦夷立金花
エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)

撮影場所:五色温泉ニセコお花畑
撮影日時:2010年5月29日10時42分
撮影対象:ガンコウラン(蕾)
漢字名:岩高蘭
※ニセコお花畑近辺はほとんど残雪に覆われていますが、雪の融けた所ではすぐにも咲きそうな蕾がたくさん見られました
bannin」さんによると温泉の近くでは咲き出したそうです
ガンコウラン(蕾)

撮影場所:ニセコ町東山
撮影日時:2010年5月29日12時10分
撮影対象:満開のサクランボの木と羊蹄山
※今日満開になったようです
満開のサクランボの木と羊蹄山

撮影場所:ニセコ町東山
撮影日時:2010年5月29日12時21分
撮影対象:満開のサクランボの木と羊蹄山
満開のサクランボの木と羊蹄山

撮影場所:ニセコ町東山
撮影日時:2010年5月29日12時34分
撮影対象:満開のサクランボの木と羊蹄山
満開のサクランボの木と羊蹄山

当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
但し、以下の場合補正している場合が有ります。
  ☆露出不足の場合の単純な露出補正
    (色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
    する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
    ん)
  ☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
    補う為の軽いシャープネス処理
  ☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
    場合のカラー補正(最近は無補正)
  ☆天体写真の場合の様々な補正(最近はほぼ無補正)
  ☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
    なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。

« ニセコと羊蹄山~新着写真267 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真269 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニセコと羊蹄山~新着写真268:

« ニセコと羊蹄山~新着写真267 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真269 »