« ニセコと羊蹄山~新着写真265 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真267 »

ニセコと羊蹄山~新着写真266

申し訳ありませんがコメントへの返答はしておりません。
メールしていただいた方には必要な返信はいたしますのでご了承願います。

画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです

撮影場所:真狩村北九線・真狩村美原・蘭越町五色温泉近く・倶知安町半月湖畔自然公園・倶知安町樺山・ニセコ町有島カタクリの丘
撮影日:2010年5月9日
撮影対象:羊蹄山・無意根山・昆布岳・ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ・小イワオヌプリ・チセヌプリ・半月湖・羊蹄山と北の星座(大熊・小熊・カシオペヤ)・日暈・エゾヤマザクラ・エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)・エンレイソウ・キバナノアマナ・シラネアオイ・スミレサイシン(蕾)・ニリンソウ(蕾)・ヒメイチゲ(蕾)
     半月湖と湖面の羊蹄山↓
半月湖と湖面の羊蹄山

ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ

撮影場所:真狩村北九線
撮影日時:2010年5月15日02時07分~02時26分
撮影対象:羊蹄山と北の星座(大熊・小熊・カシオペヤ)
※中央に北極星(こぐま座)、左方におおぐま座、右方にカシオペヤ座
20分の間に撮影した20枚の画像を合成してあります
総露出時間を星座の形を判別できる範囲にとどめました
北極星から離れた星の光跡が不連続に見えるのは撮影時の設定ミスの為です
羊蹄山と北の星座(大熊・小熊・カシオペヤ)

撮影場所:真狩村美原(村営牧場近く)
撮影日時:2010年5月15日04時34分
撮影対象:朝陽の羊蹄山
朝陽の羊蹄山

撮影場所:真狩村美原(村営牧場近く)
撮影日時:2010年5月15日04時38分
撮影対象:無意根山
無意根山

撮影場所:蘭越町五色温泉近く
撮影日時:2010年5月15日06時00分
撮影対象:昆布岳
昆布岳

撮影場所:蘭越町五色温泉近く(
撮影日時:2010年5月15日07時03分
撮影対象:ニセコアンヌプリと羊蹄山
ニセコアンヌプリと羊蹄山

撮影場所:蘭越町五色温泉近く
撮影日時:2010年5月15日07時08分
撮影対象:イワオヌプリと小イワオヌプリ
イワオヌプリと小イワオヌプリ

撮影場所:蘭越町五色温泉近く
撮影日時:2010年5月15日07時18分
撮影対象:チセヌプリ
チセヌプリ

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日08時39分
撮影対象:半月湖
※湖面の氷は完全に融けました
半月湖

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日08時44分
撮影対象:半月湖
半月湖

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日08時45分
撮影対象:半月湖
半月湖

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日09時05分
撮影対象:湖面の羊蹄山
湖面の羊蹄山

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日09時35分
撮影対象:羊蹄山
羊蹄山

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日08時24分
撮影対象:エンレイソウ・半月湖遊歩道
漢字名:延齢草
※エンレイソやエゾエンゴサクなどが咲き始めました
エンレイソウ・半月湖遊歩道

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日08時30分
撮影対象:ヒメイチゲ
漢字名:姫一華
※周遊路から湖畔に下る道沿いではヒメイチゲが咲いていたほか何種類かの蕾も見られました
ヒメイチゲ

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日08時33分
撮影対象:シラネアオイ(蕾)
漢字名:白根葵
シラネアオイ(蕾)

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日09時19分
撮影対象:ニリンソウ(蕾)
漢字名:二輪草
ニリンソウ(蕾)

撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2010年5月15日09時27分
撮影対象:スミレサイシン(蕾)
漢字名:二輪草
スミレサイシン(蕾)

撮影場所:ニセコ町有島カタクリの丘
撮影日時:2010年5月15日10時28分
撮影対象:エゾヤマザクラ(蕾)
漢字名:蝦夷山桜
※蕾の中に花びらが見えています
エゾヤマザクラ(蕾))

撮影場所:ニセコ町有島カタクリの丘
撮影日時:2010年5月15日10時42分
撮影対象:エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)
漢字名:蝦夷立金花
※「カタクリの丘」では狭い範囲に非常に多くの植物が生えています
群生ではありませんが「エゾノリュウキンカ」も咲いています
エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)

撮影場所:ニセコ町有島カタクリの丘
撮影日時:2010年5月15日10時50分
撮影対象:キバナノアマナ
漢字名:黄花甘菜
キバナノアマナ)

撮影場所:倶知安町樺山
撮影日時:2010年5月15日15時15分
撮影対象:日暈
※薄雲が広がり始め太陽の上下に日暈の一部が現れましたが周りを囲む所まではいきませんでした
上下とも直線に近く見えるので厳密には「日暈」ではないかもしれません
日暈

当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
但し、以下の場合補正している場合が有ります。
  ☆露出不足の場合の単純な露出補正
    (色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
    する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
    ん)
  ☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
    補う為の軽いシャープネス処理
  ☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
    場合のカラー補正(最近は無補正)
  ☆天体写真の場合の様々な補正(最近はほぼ無補正)
  ☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
    なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。

« ニセコと羊蹄山~新着写真265 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真267 »

コメント

ごめんなさいね
私のHPのアドレスが変わりました
ご足労ですけれどリンク貼りなおして下さい

俺の小樽
http://henna-ozsan.my.coocan.jp/
です。

投稿: henna-ozsan♪ | 2010年5月16日 (日) 23時34分

ご無沙汰いたしております
15日半月湖に行ってたのですね
私は久し振りで京極名水公園水汲みがてら行って来ました
パノラマラインもまだ通行止めで残念でした
ニセコの山々もまだ雪が多くて春は遠いですね

また今年も貴方殿に半月湖でお逢い出来る事を楽しみにしています。

http://henna-ozsan.my.coocan.jp/diary/516youtteizan/516youtteizan.html

投稿: henna-ozsan♪ | 2010年5月16日 (日) 23時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニセコと羊蹄山~新着写真266:

« ニセコと羊蹄山~新着写真265 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真267 »