ニセコと羊蹄山~新着写真247
お願い
今年も11月1日(日曜日)午前10時から2時間ほど
「ニセコ有島カタクリの丘」
の整備作業を行います(荒天時は次週(8日)に延期)。
連絡なしでの参加も構いませんが、出来ればメールで連絡していただければ有り難いです。 遅刻・早退もOKです。
手ぶらでも構いませんが「釜」や「剪定ばさみ」「刈払機」など整備に使える器具を用意できる方はお願いいたします。
作業終了後、温泉(ニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」を予定)と昼食会(経費は各自負担となります)を予定しています(参加可能な方のみ)。
また倶知安町の「カフェレストラン モーツァルト」様から「コーヒー券」を用意していただきましたので、作業参加者に差し上げます。
以上、宜しくお願いいたします。
誠に申し訳ありませんが、コメントをいただいてもすぐに応答できないことが多い為、返答コメントを当サイトに記載することはいたしません。コメントをしていただくこと自体は大変有り難く感じております。メールしていただいた方には、返答が遅くなるかもしれませんが必要な返信はいたしますので、宜しくお願いいたします。
画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです
撮影場所:ニセコ町東山・道道倶知安ニセコ線(58号線)・倶知安町半月湖畔自然公園・倶知安町比羅夫・倶知安町巽
撮影日:2009年10月25日
撮影対象:羊蹄山と星空(冬の大三角・しし座・火星・土星・金星他)・半月湖と遊歩道・尻別川・夕刻の羊蹄山と月
夕刻の羊蹄山と月↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
撮影場所:ニセコ町東山
撮影日時:2009年10月25日00時20分
撮影対象:羊蹄山~冬の大三角・火星他
※夜半過ぎにはニセコ町東山のサクランボの木と羊蹄山の後ろに冬の星座が高く昇る季節になりました
解説↓
撮影場所:ニセコ町東山
撮影日時:2009年10月25日04時15分
撮影対象:羊蹄山~しし座・土星他
※夜明けが近づくと春の星座が昇ってきます
湿度が高く透明度が悪い為分かりづらいですが「黄道光(こうどうこう)」がかすかに写っています
黄道光については『ウィキペディア(Wikipedia)』等を参照願います
解説↓
撮影場所:ニセコ町東山
撮影日時:2009年10月25日05時10分
撮影対象:羊蹄山~夜明け前
※東方が明るさを増す中、金星(羊蹄山右側の白点)が姿を見せました
撮影場所:道道倶知安ニセコ線(58号線)倶知安側
撮影日時:2009年10月25日08時43分
撮影対象:ニセコアンヌプリ山麓
※葉を落とした樹木も増えましたが少し色が残っていました
撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2009年10月25日09時37分
撮影対象:半月湖
※先週と比べ葉を落とした樹がだいぶ増えました
撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2009年10月25日09時53分
撮影対象:半月湖
撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2009年10月25日10時10分
撮影対象:半月湖
撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
撮影日時:2009年10月25日10時42分
撮影対象:半月湖遊歩道
※多くの樹が葉を散らし明るい遊歩道です
撮影場所:倶知安町比羅夫
撮影日時:2009年10月25日14時42分
撮影対象:尻別川
※この辺り(標高150mほど)も晩秋の装いに変わり始めました
撮影場所:倶知安町巽
撮影日時:2009年10月25日16時27分
撮影対象:夕刻の羊蹄山と月
※日没が近づき上弦間近の月が南空に
誠に申し訳ありませんが、コメントをいただいてもすぐに応答できないことが多い為、返答コメントを当サイトに記載することはいたしません。コメントをしていただくこと自体は大変有り難く感じております。メールしていただいた方には、返答が遅くなるかもしれませんが必要な返信はいたしますので、宜しくお願いいたします。
当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
但し、以下の場合補正している場合が有ります。
☆露出不足の場合の単純な露出補正
(色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
ん)
☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
補う為の軽いシャープネス処理
☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
場合のカラー補正(最近は無補正)
☆天体写真の場合の様々な補正(最近はほぼ無補正)
☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。
コメント
25日は半月湖で色々お教えいただき有難うございました。
早速貴方殿のHP見ました、素晴らしいですね♪
こんなに写真を撮るのは大変ですね…関心致します。
この写真をみて0時に来られた意味がわかりましたよ~
遅れましたがハンドネームhenna-ozsan♪と申します
私も誠にダサイHPを開設致しております(心和む世界)
今日の半月湖の写真はHPの方へUPしました
にわかHPです・・・・。
もし宜しければ覗いてみてください。
http://homepage2.nifty.com/henna-ozsan/diary/1025niseko/1025niseko.html
又ニセコでお会いするのを楽しみに致しております
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: henna-ozsan♪ | 2009年10月26日 (月) 23時19分