« ニセコと羊蹄山~新着写真237 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真239 »

ニセコと羊蹄山~新着写真238

画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです

撮影場所:共和町神仙沼・長沼・チセヌプリ
撮影日:2009年8月22日
撮影対象:夜明け前の神仙沼・日の出前の神仙沼・朝焼けの雲・金星・火星・ふたご座・オリオン座・チセヌプリ・シャクナゲ岳・三角沼・蘭越町・長沼・アオイトトンボ・エゾオヤマリンドウ・キンミズヒキ・クロツリバナ・ツルニンジン・ノリウツギ・ダケカンバ
     夜明け前の神仙沼↓
夜明け前の神仙沼

ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ

撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2009年8月22日03時43分
撮影対象:夜明け前の神仙沼
※計算上の日の出まで一時間余り、東方が少し明るくなってきました
               解説↓
夜明け前の神仙沼 夜明け前の神仙沼

撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2009年8月22日03時49分
撮影対象:金星・火星・ふたご座・オリオン座
               解説↓
金星・火星・ふたご座・オリオン座 金星・火星・ふたご座・オリオン座

撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2009年8月22日04時00分
撮影対象:金星と雲
金星と雲

撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2009年8月22日04時13分
撮影対象:日の出近づく神仙沼
日の出近づく神仙沼

撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2009年8月22日04時53分
撮影対象:朝焼けの雲
朝焼けの雲

撮影場所:共和町神仙沼
撮影日時:2009年8月22日05時17分
撮影対象:池塘と雲
池塘と雲

撮影場所:シャクナゲ岳・チセヌプリ分岐
撮影日時:2009年8月22日07時32分
撮影対象:チセヌプリ
チセヌプリ

撮影場所:チセヌプリ
撮影日時:2009年8月22日08時18分
撮影対象:蘭越町遠望
蘭越町遠望

撮影場所:チセヌプリ山頂
撮影日時:2009年8月22日08時51分
撮影対象:三角沼
※一部の登山地図で「三角沼」と記されている頂上直下の湿原と沼で右側が「三角沼」と思われます
数年前までは湿地へ降りる道がなんとか判別できましたが現在は不明瞭です
新着写真-24(2004年8月7日撮影)に湿原まで降りて撮影した画像があります(山頂直下の沼1,2)
三角沼リ

撮影場所:チセヌプリ
撮影日時:2009年8月22日09時29分
撮影対象:シャクナゲ岳
シャクナゲ岳

撮影場所:長沼
撮影日時:2009年8月22日10時40分
撮影対象:長沼
※夏も終わりに近づき数位がだいぶ下がっています
長沼は人造のダム沼で農業用水として利用するため水位をコントロールしています
長沼

撮影場所:長沼
撮影日時:2009年8月22日10時53分
撮影対象:ダケカンバ
※沼の周りは大きなダケカンバが目につきます
ダケカンバ

撮影場所:長沼近く
撮影日時:2009年8月22日07時14分
撮影対象:アオイトトンボ
アオイトトンボ

撮影場所:シャクナゲ岳
撮影日時:2009年8月22日08時31分
撮影対象:エゾオヤマリンドウ
漢字名:蝦夷御山竜胆
※時々みられますが群生している所は有りません
エゾオヤマリンドウ

撮影場所:長沼近く
撮影日時:2009年8月22日11時17分
撮影対象:キンミズヒキ
漢字名:金水引
※こちらも時々みられます
キンミズヒキ

撮影場所:長沼
撮影日時:2009年8月22日06時53分
撮影対象:クロツリバナ(実)(ムラサキツリバナ)
漢字名:黒吊花
※実がはじけだしています
クロツリバナ(実)

撮影場所:長沼近く
撮影日時:2009年8月22日06時16分
撮影対象:ツルニンジン(ジイソブ)
漢字名:蔓人参
※花の時期は終わりに近いです
ツルニンジン

撮影場所:長沼近く
撮影日時:2009年8月22日11時14分
撮影対象:ツルニンジン
ツルニンジン

撮影場所:チセヌプリ
撮影日時:2009年8月22日09時16分
撮影対象:ノリウツギ(サビタ)
漢字名:糊空木
※頂上付近では群生していますが花の時期はほぼ終わりです
ノリウツギ

当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
但し、以下の場合補正している場合が有ります。
  ☆露出不足の場合の単純な露出補正
    (色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
    する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
    ん)
  ☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
    補う為の軽いシャープネス処理
  ☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
    場合のカラー補正
  ☆天体写真の場合の様々な補正
  ☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
    なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。

« ニセコと羊蹄山~新着写真237 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真239 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニセコと羊蹄山~新着写真238:

« ニセコと羊蹄山~新着写真237 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真239 »