ニセコと羊蹄山~新着写真193
画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです
撮影日:2008年8月17日
撮影地:羊蹄山
撮影対象:朝焼け・倶知安町・ニセコ町・京極町・喜茂別町・真狩村・洞爺湖・月暈・日暈・大火口・渡島駒ヶ岳・得舜瞥山・大雪山・ウラジロタデ・ウラジロナナカマド(実)・エゾオヤマリンドウ・オノエリンドウ・キンミズヒキ・ズダヤクシュ(実)・チシマアザミ
朝焼け↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
撮影場所:羊蹄山9合目(比羅夫コース)
2008年8月17日00時23分
撮影対象:倶知安町の夜景
※手前の植物は満月に照らされた「ウラジロナナカマド」と「ヤマハハコ」
ニセコ連峰や岩内町・共和町・積丹半島も見えています
撮影場所:羊蹄山9合目(比羅夫コース)
2008年8月17日00時29分
撮影対象:ニセコ町(左側)とひらふ地区
撮影場所:羊蹄山外輪(北側)
2008年8月17日02時00分
撮影対象:満月
部分月食間近の月に淡い暈がかかりました
撮影場所:羊蹄山山頂
2008年8月17日03時30分
撮影対象:夜明け間近の京極町と色付き始めた東空
※札幌市近辺からの街灯りで雲が黄色っぽく光っています
撮影場所:羊蹄山山頂
2008年8月17日04時27分
撮影対象:朝焼け
※シルエットの稜線は大雪山・トムラウシ・十勝岳
撮影場所:羊蹄山山頂
2008年8月17日05時01分
撮影対象:大雪山から夕張岳
撮影場所:羊蹄山山頂
2008年8月17日05時05分
撮影対象:トムラウシから十勝連峰
※今の季節に長時間遠くの山並みが霞まず見えるのは珍しいです
撮影場所:羊蹄山山頂
2008年8月17日06時03分
撮影対象:渡島駒ヶ岳
※要塞のようなホテルの向こうに駒ヶ岳が浮かびます
撮影場所:羊蹄山山頂
2008年8月17日06時38分
撮影対象:喜茂別町
※上方に風不死岳と樽前山が並んでいます
撮影場所:羊蹄山山頂
2008年8月17日06時39分
撮影対象:洞爺湖
※遠く渡島半島の山並みが見えています
撮影場所:羊蹄山外輪(山頂近く)
2008年8月17日07時15分
撮影対象:山頂(中央)と旧山頂(左)
撮影場所:羊蹄山外輪(山頂近く)
2008年8月17日07時31分
撮影対象:大火口(父釜)
※火口壁の向こうにニセコ連峰が見えています
撮影場所:羊蹄山外輪(真狩側頂上近く)
2008年8月17日07時43分
撮影対象:真狩村
撮影場所:羊蹄山旧避難小屋跡
2008年8月17日08時20分
撮影対象:ニセコ町
※上方の山塊は狩場山
撮影場所:羊蹄山火口原
2008年8月17日08時46分
撮影対象:日暈
※火口壁の上に日暈の太陽
撮影場所:羊蹄山外輪(比羅夫コース)
2008年8月17日10時29分
撮影対象:ウラジロナナカマド(実)
漢字名:裏白七竈
撮影場所:羊蹄山9合目付近(比羅夫コース)
2008年8月17日10時39分
撮影対象:チシマアザミ
漢字名:千島薊
撮影場所:羊蹄山火口原
2008年8月17日08時37分
撮影対象:エゾオヤマリンドウ
漢字名:蝦夷御山竜胆
撮影場所:羊蹄山旧避難小屋跡
2008年8月17日08時29分
撮影対象:オノエリンドウ
漢字名:尾上竜胆
撮影場所:羊蹄山3合目付近(比羅夫コース)
2008年8月17日13時15分
撮影対象:キンミズヒキ
漢字名:金水引
撮影場所:羊蹄山3合目付近(比羅夫コース)
2008年8月17日13時17分
撮影対象:ズダヤクシュ(実)
漢字名:喘息薬種
当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
但し、以下の場合補正している場合が有ります。
☆露出不足の場合の単純な露出補正
(色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
ん)
☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
補う為の軽いシャープネス処理
☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
場合のカラー補正
☆天体写真の場合の様々な補正
☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。
コメント