ニセコと羊蹄山~新着写真182
画像をクリックすると拡大表示されます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです
撮影日:2008年5月17日
撮影地:共和町神仙沼・ニセコアンヌプリ・五色お花畑・ニセコ町有島
撮影対象:神仙沼と星空・朝焼け・日の出・早朝の神仙沼と湿原・ダケカンバ・白樺山・目国内岳・イワオヌプリ・ニセコアンヌプリ・ニセコ連峰・羊蹄山・鏡沼・オドリコソウ・ガンコウラン・ミネヤナギ・ミヤマキンバイ・ワタスゲ
ワタスゲ↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日01時08分
撮影対象:月明かりの神仙沼と星空
※西に傾いた月に照らされた神仙沼
雪氷は完全に融けました
月明かりで星空も白けています
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日01時19分
撮影対象:池塘に映える月
※月は間もなく沈みます
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日02時12分
撮影対象:神仙沼の星空~1
※月は沈み星がよく見えるようになりました
解説↓
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日02時35分
撮影対象:神仙沼の星空~2
※北の空を国際宇宙ステーション(ISS)が通り過ぎます
解説↓
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日02時36分
撮影対象:神仙沼の星空~3
※使用機材等が違う為前の画像より明るく写っています
カシオペヤ座の「W」の右上の星が写野からはずれてしまいました
解説↓
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日02時56分
撮影対象:神仙沼の星空~4
※空の色が変わり始めています
解説↓
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日03時02分
撮影対象:神仙沼の星空~5
解説↓
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日03時12分
撮影対象:少し色づき始めた東空
※肉眼ではあまり分かりませんが地平近くが微妙に赤みがかってきました
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日03時44分
撮影対象:朝焼け
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時18分
撮影対象:日の出間近
※計算上の日の出(04時08分)は既に過ぎました
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時35分
撮影対象:日の出
※ようやく近くの山の稜線から陽が昇ります
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時36分
撮影対象:日の出
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時40分
撮影対象:朝陽を浴びるダケカンバ~1
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時42分
撮影対象:朝陽を浴びるダケカンバ~2
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時48分
撮影対象:朝陽を浴びるダケカンバ~3
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時49分
撮影対象:朝陽を浴びるダケカンバ~4
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時50分
撮影対象:早朝の湿原~1
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時53分
撮影対象:早朝の湿原~2
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時58分
撮影対象:早朝の湿原~3
※人工物が主体の写真はあまり載せないのですが次の画像は「木道の湿原への影響等」について記す関係もあり掲載しました
神仙沼では木道の大がかりな改修工事が進められています
神仙沼自然休養林と近辺の利用に関するワークショップが北海道森林管理局の主催(?)で2005年度から何回か開かれており、そのネット上の報告の中で車いすやベビーカーでも利用可能にする事が必要との記述があり(ニセコ神仙沼は・・・を参照して下さい)そのこと自体は悪い事ではありません(尚、この中で当サイトの画像が使われていますが、この内容と当サイトは直接の関係は有りません)
しかし、この辺りは豪雪地帯でなおかつ湿原なので地盤も悪く、一冬ごとの木道の傷みは激しい物があります
既に駐車場から湿原に至る途中まで改修工事が進んでいますが、2年前に造られた車いす用の迂回路は今年大きく傾斜・変形しており、車いすでの移動を考えると改修済みの既存木道も含めてさらに大幅な補強が必要と思われます
改修され幅と高さを広げた木道やこの迂回路は、一見頑丈そうでもよく見ると素人である私でさえ雪の重みですぐに壊れると思った様な造作であり、結局予想通りの傷み具合となってしまいました
神仙沼湿原は「極めて小規模」であり、湿原内まで車いす対応の木道にする事の影響(今後発生するであろう改修工事も含めて)を考えるとこのまま進めて良いのか考えざるを得ませんが、工事用の資材が既に湿原内の神仙沼近くに運ばれています
また、さらに奥にある現在は道のない無名湿原まで木道を延ばそうとの話もあるようで、事実であれば木道を造る事と改修工事それ自体が目的のようにも思えます
健常者が訪れるには現状でもこの画像の通り十分すぎる整備がされています
直接訪れるのが困難な方には、駐車場レストハウスでのビデオやパソコン等を使った情報発信や湿原入り口からは交代で背負って行くなど、別の方法をとるべきと考えます
また不心得な人たち(殆どがカメラマン)による植生の踏みつけやカメラ三脚を湿原内に立てたり撮影グループで木道を占拠して一般の来訪者が通れないなどの行為が絶えず、監視の強化も必要です
再度記しますが神仙沼湿原は「極めて小規模」な湿原です
今以上湿原を傷めない為には計画の見直しが必要です
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日04時59分
撮影対象:早朝の湿原~4
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日05時56分
撮影対象:早朝の湿原~5
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日05時57分
撮影対象:早朝の湿原~6
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日06時13分
撮影対象:白樺山・目国内岳
※左の丸まった頂の山が「白樺山」右のとがった山が「目国内岳」
一番高く見えているのは手前の「931mピーク」
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日05時02分
撮影対象:ワタスゲ~1
※早くも木道傍でワタスゲが目立ち始めましたが木道から少し離れるとまだ見られません
木道による温度上昇や防風等の影響です
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日05時17分
撮影対象:ワタスゲ~2
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日05時21分
撮影対象:ワタスゲ~3
撮影場所:共和町神仙沼
2008年5月17日05時26分
撮影対象:ワタスゲ~4
撮影場所:ニセコアンヌプリ
2008年5月17日10時26分
撮影対象:羊蹄山
※虫かゴミのような物がいくつか写っていますが「ツバメ」です
撮影場所:ニセコアンヌプリ
2008年5月17日10時46分
撮影対象:ニセコ連峰西部
※この画像にも「ツバメ」が多数写っています
撮影場所:ニセコアンヌプリ
2008年5月17日11時13分
撮影対象:ニセコアンヌプリ
※中腹から見た西側ピーク
撮影場所:ニセコアンヌプリ
2008年5月17日09時46分
撮影対象:鏡沼
※山頂から撮影、「道道倶知安ニセコ線」にある鏡沼入り口には雪が残っていました
撮影場所:ニセコアンヌプリ
2008年5月17日08時44分
撮影対象:イワオヌプリ
※山頂付近です
撮影場所:五色お花畑
2008年5月17日11時55分
撮影対象:イワオヌプリ
撮影場所:ニセコアンヌプリ
2008年5月17日10時35分
撮影対象:ミネヤナギ(ミヤマヤナギ)
漢字名:峰柳
※もう少しで花が咲きそうな株が少し有ります
撮影場所:ニセコアンヌプリ
2008年5月17日10時40分
撮影対象:ミヤマキンバイ
漢字名:深山金梅
※登山道沿いでこの株にだけ開きかけの花が有りました
撮影場所:五色お花畑
2008年5月17日11時59分
撮影対象:ガンコウラン(雄花)
漢字名:岩高蘭
※咲き始めた株が多少見られます
撮影場所:ニセコ町有島
2008年5月17日13時45分
撮影対象:オドリコソウ
漢字名:踊子草
※当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
但し、以下の場合補正している場合が有ります。
☆露出不足の場合の単純な露出補正
(色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
ん)
☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
補う為の軽いシャープネス処理
☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
場合のカラー補正
☆天体写真の場合の様々な補正
☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。
コメント