ニセコと羊蹄山~新着写真133
撮影日:2007年5月20日
撮影地:共和町神仙沼・蘭越町新見・蘭越町富岡・蘭越町豊国・ニセコ町東山・倶知安町半月湖畔自然公園
撮影対象:神仙沼湿原・ダケカンバ・アカエゾマツ・雷電山・羊蹄山・半月湖・新緑と春紅葉(はるもみじ)・エゾイチゲ・サンカヨウ・ニリンソウ・ツタウルシ
羊蹄山↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
撮影場所:共和町神仙沼
2007年5月20日08時15分
撮影対象:雪融けの進む神仙沼
※だいぶ融けてきました、来週はほぼ無くなっているでしょう
撮影場所:共和町神仙沼
2007年5月20日08時21分
撮影対象:雪融けの進む神仙沼湿原
撮影場所:共和町神仙沼
2007年5月20日08時31分
撮影対象:雪融けの進む神仙沼湿原
撮影場所:共和町神仙沼
2007年5月20日08時40分
撮影対象:アカエゾマツ
撮影場所:共和町神仙沼
2007年5月20日05時21分
撮影対象:ダケカンバ
撮影場所:共和町神仙沼
2007年5月20日08時05分
撮影対象:ダケカンバ
撮影場所:共和町神仙沼
2007年5月20日08時51分
撮影対象:ダケカンバ
撮影場所:蘭越町新見
2007年5月20日10時38分
撮影対象:新緑と春紅葉(はるもみじ)
撮影場所:蘭越町新見
2007年5月20日10時32分
撮影対象:新緑と春紅葉
撮影場所:蘭越町新見
2007年5月20日11時48分
撮影対象:新緑と春紅葉
撮影場所:蘭越町富岡
2007年5月20日12時11分
撮影対象:雷電山
撮影場所:蘭越町豊国
2007年5月20日12時19分
撮影対象:羊蹄山
※久しぶりのきれいな傘雲です
撮影場所:ニセコ町東山
2007年5月20日13時37分
撮影対象:サクランボの木と羊蹄山
※ようやくサクランボの花が咲き始めました
例年より若干遅めです
撮影場所:倶知安町半月湖半自然公園
2007年5月20日14時25分
撮影対象:半月湖と羊蹄山
撮影場所:倶知安町半月湖半自然公園
2007年5月20日14時29分
撮影対象:湖畔の木々
撮影場所:倶知安町半月湖半自然公園
2007年5月20日14時31分
撮影対象:湖畔の木々
撮影場所:倶知安町半月湖半自然公園
2007年5月20日14時32分
撮影対象:湖畔の木々
撮影場所:倶知安町半月湖半自然公園
2007年5月20日14時55分
撮影対象:遊歩道
撮影場所:蘭越町新見
2007年5月20日11時34分
撮影対象:エゾイチゲ
漢字名:蝦夷一華
撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
2007年5月20日14時47分
撮影対象:サンカヨウ
漢字名:山荷葉
※一株のみ咲き始めていました
撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
2007年5月20日14時37分
撮影対象:ニリンソウ
漢字名:二輪草
※先週より数がだいぶ増えました
二輪草はしばらくの間見られます
撮影場所:倶知安町半月湖畔自然公園
2007年5月20日14時54分
撮影対象:ツタウルシの若葉
漢字名:蔦漆
※先週よりかなり目立ちます
漆同様かぶれることがありますので皮膚に触れないように
敏感な人ではそばに近づいただけでかぶれることがあるそうです
※当サイト「ブログ~ニセコと羊蹄山」に掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。
但し、以下の場合補正している場合が有ります。
☆露出不足の場合の単純な露出補正
(色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
ん。)
☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
補う為の軽いシャープネス処理
☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
場合のカラー補正
☆天体写真の場合の様々な補正
☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。
コメント