ニセコと羊蹄山~新着写真72
撮影日:2006年2月21日
撮影地:倶知安町樺山・倶知安町比羅夫・ニセコ町北栄・ニセコ町有島・ニセコパノラマライン・蘭越町湯本温泉(大湯沼)・イワオヌプリ
撮影対象:金星・夏の大三角・羊蹄山・ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ・チセヌプリ・シャクナゲ岳・ニトヌプリ・大湯沼・尻別川・五色温泉・有島記念館・ダケカンバ
ニセコアンヌプリ↓
ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ
画像をクリックすると拡大表示できます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです。
今回は撮影時刻順に並べました
撮影場所:倶知安町樺山
2006年2月21日04時43分
撮影対象:月明かりの羊蹄山と金星
下弦の月に照らされた羊蹄山です。空の色がしらけているのも月明かりのせいです。
解説画像↓
撮影場所:倶知安町樺山
2006年2月21日04時53分
撮影対象:月明かりの羊蹄山と金星・夏の大三角
上の画像より空や風景が暗いのは使用したレンズが異なるためです。
解説画像↓
撮影場所:倶知安町樺山
2006年2月21日06時20分
撮影対象:羊蹄山と朝焼け
撮影場所:倶知安町樺山
2006年2月21日06時54分
撮影対象:羊蹄山と日の出
撮影場所:倶知安町樺山
2006年2月21日07時05分
撮影対象:朝靄の風景
撮影場所:倶知安町樺山
2006年2月21日07時06分
撮影対象:羊蹄山と日の出
撮影場所:倶知安町樺山
2006年2月21日07時10分
撮影対象:カラマツ林
撮影場所:ニセコ町北栄
2006年2月21日07時34分
撮影対象:ニセコアンヌプリ
撮影場所:蘭越町(パノラマライン)
2006年2月21日07時56分
撮影対象:チセヌプリ
撮影場所:蘭越町(パノラマライン)
2006年2月21日07時56分
撮影対象:シャクナゲ岳
撮影場所:蘭越町(パノラマライン)
2006年2月21日08時14分
撮影対象:ダケカンバ(ニトヌプリ)
撮影場所:イワオヌプリ
2006年2月21日08時36分
撮影対象:イワオヌプリ
撮影場所:イワオヌプリ
2006年2月21日08時38分
撮影対象:イワオヌプリ山頂近くの奇岩
撮影場所:イワオヌプリ
2006年2月21日08時48分
撮影対象:ニセコアンヌプリ
撮影場所:イワオヌプリ
2006年2月21日09時14分
撮影対象:ダケカンバの蕾
撮影場所:イワオヌプリ
2006年2月21日09時16分
撮影対象:ニセコアンヌプリ西斜面
撮影場所:イワオヌプリ
2006年2月21日09時17分
撮影対象:ニセコアンヌプリ西斜面
撮影場所:イワオヌプリ
2006年2月21日09時24分
撮影対象:五色温泉付近
撮影場所:イワオヌプリ
2006年2月21日09時49分
撮影対象:ニセコアンヌプリ
撮影場所:蘭越町大湯沼
2006年2月21日10時16分
撮影対象:大湯沼とニトヌプリ
撮影場所:蘭越町大湯沼
2006年2月21日10時17分
撮影対象:ニトヌプリ
撮影場所:ニセコ町有島
2006年2月21日12時10分
撮影対象:羊蹄山
撮影場所:ニセコ町有島
2006年2月21日12時18分
撮影対象:羊蹄山頂上付近
原画像上では例年以上の大雪で避難小屋が雪に埋もれそうになっている様子が確認できます。
撮影場所:倶知安町比羅夫
2006年2月21日12時34分
撮影対象:尻別川とニセコアンヌプリ
撮影場所:倶知安町比羅夫
2006年2月21日12時34分
撮影対象:ニセコアンヌプリ
左の岩場が春の滝になる場所です
※当サイトに掲載の写真は、ゴミの修正以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。但し、以下の場合補正している場合が有ります。
☆露出不足の場合の単純な露出補正
(色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
ん。)
☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープネス低下を
補う為の軽いシャープネス処理
☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
場合のカラー補正
☆天体写真の場合の様々な補正
☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。
コメント