« ニセコと羊蹄山~新着写真64 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真66 »

ニセコと羊蹄山~新着写真65

撮影日:2005年10月23日
撮影地:神仙沼・鏡沼・半月湖・倶知安町樺山
撮影対象:神仙沼湿原・鏡沼・半月湖・ニセコアンヌプリ・イソツツジ
    半月湖↓
hangetsuko20051023_3dscf1555_2m

ニセコと羊蹄山 TOPメニューへ

画像をクリックすると拡大表示できます。画像サイズは特に断りがない限り短辺が768ピクセルです。

撮影場所:神仙沼湿原
2005年10月23日06時40分
撮影対象:湿原と池塘
紅葉も終わり冬を待つ湿原です
shitsugen20051023_3dscf1456_3m

撮影場所:神仙沼湿原
2005年10月23日06時54分
撮影対象:湿原と池塘
shitsugen20051023_3dscf1464_3m

撮影場所:神仙沼湿原
2005年10月23日07時01分
撮影対象:湿原と池塘
shitsugen20051023_3dscf1470_3m

撮影場所:神仙沼湿原
2005年10月23日07時03分
撮影対象:湿原と池塘
一部(?)のアマチュア(プロも?)カメラマンに踏みつけられ地肌がむき出しの所が増えています。この写真で言うと中央下から斜めに右上方向に伸びる黒っぽい部分がそうです。
shitsugen20051023_3dscf1474_3m

撮影場所:神仙沼湿原
2005年10月23日07時12分
撮影対象:湿原と池塘
shitsugen20051023_3dscf1484_3m

撮影場所:鏡沼
2005年10月23日09時17分
撮影対象:鏡沼
上部が雲に隠されている山はニセコアンヌプリ。浮島が接岸しています。
kagaminuma20051023_2dscf7787_2m

撮影場所:鏡沼
2005年10月23日09時22分
撮影対象:紅葉が残る鏡沼畔~1
kagaminuma20051023_2dscf7791_2m

撮影場所:鏡沼
2005年10月23日09時03分
撮影対象:紅葉が残る鏡沼畔~2
kagaminuma20051023_2dscf7779_2m

撮影場所:鏡沼
2005年10月23日09時29分
撮影対象:紅葉が残る鏡沼畔~3
kagaminuma20051023_3dscf1516_3m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日11時15分
撮影対象:半月湖~1
紅葉のピークは過ぎていましたが、まだ見頃でした。
hangetsuko20051023_2dscf7845_2m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日11時20分
撮影対象:半月湖~2
hangetsuko20051023_2dscf7848_2m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日11時22分
撮影対象:半月湖~3
hangetsuko20051023_2dscf7854_2m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日11時28分
撮影対象:半月湖~4
hangetsuko20051023_2dscf7862_2m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日11時34分
撮影対象:半月湖~5
hangetsuko20051023_3dscf1555_2m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日11時38分
撮影対象:半月湖~6
hangetsuko20051023_3dscf1562_3m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日11時43分
撮影対象:半月湖~7
hangetsuko20051023_3dscf1565_3m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日11時59分
撮影対象:半月湖~8
hangetsuko20051023_2dscf7872_2m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日12時24分
撮影対象:ミズナラの巨木と遊歩道
hangetsuko20051023_3dscf1589_2m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日12時33分
撮影対象:半月湖遊歩道
hangetsuko20051023_3dscf1605_3m

撮影場所:半月湖畔自然公園
2005年10月23日13時38分
撮影対象:半月湖遊歩道
hangetsuko20051023_3dscf1623_3m

撮影場所:道道倶知安ニセコ線(倶知安側)
2005年10月23日08時02分
撮影対象:ニセコアンヌプリ北斜面
nisekoannupuri20051023_2dscf7762_3m

撮影場所:鏡沼
2005年10月23日09時26分
撮影対象:ニセコアンヌプリ北東斜面
nisekoannupuri20051023_2dscf7797_2m

撮影場所:倶知安町樺山
2005年10月23日14時24分
撮影対象:ニセコアンヌプリ
春の滝(中央の暗い所)付近です
nisekoannupuri20051023_2dscf7889_2m

撮影場所:鏡沼
2005年10月23日09時26分
撮影対象:イソツツジの蕾
この時期になると来春咲くイソツツジの蕾がよく目立ちます
isotsutsuji20051023_3dscf1501_3m

※当サイトに掲載の写真は、ゴミの修正とリサイズ以外、基本的に無修正、無補正、ノートリミングです。但し、以下の場合補正している場合が有ります。
  ☆露出不足の場合の単純な露出補正
    (色飛びやブレを押さえる為、故意に露出不足で撮影
    する事も有ります。ストロボやレフ板等は使用しませ
    ん。)
  ☆サイトに載せる際の画像縮小に伴うシャープ感低下を
    補う為の軽いシャープネス処理
  ☆主に花の写真でホワイトバランスが極端にずれている
    場合のカラー補正
  ☆天体写真の場合の様々な補正
  ☆パノラマ合成等をする場合の画像のつなぎ目を目立た
    なくする為の様々な補正
以上です。パノラマ合成以外、トリミングはしていません。

« ニセコと羊蹄山~新着写真64 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真66 »

コメント

私が小学生の頃家族とニセコ五色温泉に行く途中に見た紅葉が美しく、家族全員が車から降りて撮った写真が今でも残っています。(今から25年くらい前です)
それ以来ニセコの紅葉が一番好きです。でも今まで神仙沼に行ったことがなく、今月の23日に初めて姪を連れ行って来ました。
しかし辺りはすっかり葉も落ち、天気も曇りのせいで寂しげな印象でした。神仙沼を後にしパノラマラインから五色温泉へと向かい倶知安町に抜けました。紅葉はピークを終えていましたが、麓の辺りには、まだ黄色や赤などの葉が目を楽しませてくれました。
今年は、絶景の紅葉を見ることが出来ませんでしたので、来年の楽しみにしたいと思います。

投稿: 仲山 杏佳 | 2005年10月27日 (木) 12時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニセコと羊蹄山~新着写真65:

« ニセコと羊蹄山~新着写真64 | トップページ | ニセコと羊蹄山~新着写真66 »